[A-00114]Macでapacheサーバーを動かす
Macでのapacheサーバーの動かし方を記載しておく。
参考文献は下記のURLです。
https://weblabo.oscasierra.net/apache-macos-usage/
apacheがインストールされているかどうかを確認する。
which httpdMacBook-Pro:test1-pj$ which httpd
/usr/sbin/httpd次にversionを確認する。確認方法は2通りあるのでどちらか使える方で実行する。
<パターン1>
/usr/sbin/httpd -versionMacBook-Pro:test1-pj$ /usr/sbin/httpd -version
Server version: Apache/2.4.53 (Unix)
Server built:   Apr 26 2022 20:23:22<パターン2>
apachectl -versionMacBook-Pro:test1-pj$ apachectl -version
Server version: Apache/2.4.53 (Unix)
Server built:   Apr 26 2022 20:23:22次にapacheを起動する。起動方法も2通りあり、使用できる方で実行する。こちらはsudo(スードゥー)コマンドで実行しているが、一般ユーザーで実行するとPermission Deniedで弾かれるので使用している。
<サーバー起動>
sudo /usr/sbin/apachectl startsudo apachectl start<サーバー停止>
sudo /usr/sbin/apachectl stopsudo apachectl stop起動確認はwebブラウザで下記にアクセスすれば[It Works!]と表示される。

コメントを残す